PR

残酷で異常という映画を見た感想

スポンサーリンク
映画・ドラマ

こんにちは、真結です。

昨日もAmazonプライムのprime video見てました。

面白い映画を見たので感想です!

残酷で異常を見た感想(ネタバレなし)

今日見たのは残酷で異常です。

こちら↓

ジャンルはミステリーで、2014年公開の1時間31分の映画です。

レビューがみんな「タイトルとパッケージ画像で損している」って書いてて興味がわいて見たのですが、これは確かにタイトルが悪すぎ(笑)

もっと違ったタイトルとパッケージだったら、もっとたくさんの人に見てもらえると思うだけどな。

個人的な評価

★★★★

prime videoの説明を読んでループものかな?と思って見始めたんですが、確かにループものです。

そして奇妙な建物も本当に奇妙。

この先どうなるの?どうなるの?と続きが気になって最後まで飽きずにみちゃいました

どちらかというとちょっと陰鬱な感じ、暗くてどよーんとした雰囲気。

自分の弱さを隠したいとか、嫌われたくないとか、そんな気持ちに胸がちょっと痛んだり。

人に向ける思いは、受け取る人によっては重荷に感じることもあるよね、確かに、とか。

ラストはそれしかなかったのかな・・・という気持ちと、ほんの少しの救いが感じられました。

ぜひ「椅子に座って」みたい映画です(笑)

残酷で異常 を見た感想(ネタバレあり)

ネタバレしながらもうちょっと感想を。

エドガーは等身大の人間として、悪い人じゃなかったんだな、と思いました。

途中途中、妻のメイロンへの「お金が必要なら言ってくれれば出すのに」な発言とか、メイロンの連れ子のゴーガンに「自転車どこやったの、あれ300ドルもして高かったんだけど」的発言があったので、エドガーってば経済的モラハラさんなの?

あれ、実はエドガー悪い人?

と思ったのだけど、メイロンの事を愛しているがゆえに、自分が提供できる精いっぱいのこと=お金で、必死に愛され続けたい、嫌われたくないって思ってたのかな、と思うと切なくなります。

でもってなんであんなにループを繰り返すのかが最後まで分からなかったので、他の人の感想などを見ると、あの建物は地獄で、何度も同じことを繰り返して自分の罪を自覚させて贖罪させるんだとありまして。

なるほどー、あそこは地獄だったのか!スタイリッシュな地獄。

ということは、あそこにいた人達はもう亡くなってるってこと、だよね?

エドガーとドリスは亡くなってしまってるのが分かったけど、他のグループセッションの彼とか彼もやっぱり亡くなってるんだよね、きっと。

でもって冒頭になんども出てくるあの木。

あれって最後のあの木だよね?

ということは、エドガーとドリスってもしかしてご近所さんってこと?

気になることが多すぎて、考察サイトで確認して、また見たくなる映画です!

残酷で異常の鑑賞はおススメする?

個人的にはとってもおススメします!

わたし自身、最近見た中でもダントツに面白かったです。

意味深なミステリーが見たい人や、考える系が見たい人には満足できる映画だと思います。

冒頭から色々と示唆するような小物遣いがされてるようなので、私としては何回も見て楽しみたいと思っています!!

>> prime videoから残酷で異常のレビューが見られますよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました